「吉良内科に来てよかった」
心から感じていただける
健康の拠り所を目指して

当院での発熱対応について

発熱の症状がある方は、お問い合わせいただくか、駐車場に着きましたら車内からクリニックにお電話(0563-35-3611)ください。
予約制ではないため、混雑時お待たせする場合がございます。

INFORMATION医院からのお知らせ

避難訓練を実施しました

6/17(火)に、地震を想定した避難訓練を行いました。
Instagramに様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。

マイナンバーカードをご持参ください

当院では、マイナ保険証(マイナンバーカードによる健康保険証利用)がご利用いただけます。
顔認証付きカードリーダーで同意いただくことで、初めて当院を受診される方でも、今まで処方された正確な薬の情報や過去の受診歴・診療情報を踏まえた健康状況が医師と共有でき、より多くの情報に基づいた安全安心な診療を受けることが可能となります。
受診の際は、ぜひマイナンバーカードをご持参ください。

帯状疱疹ワクチンの定期接種について

令和7年7月より、帯状疱疹の予防を目的としたワクチン接種が定期予防接種として実施されます。
当院での接種について詳しくは、令和7年度の帯状疱疹ワクチン定期接種をご覧ください。

FEATURE吉良内科 4つの特長

日帰りで内視鏡治療をします

ご希望の場合は麻酔(鎮静)を使って、苦痛を最小限にしながら、検査を行います。

01

総合内科医のいる病院

院長の専門は、消化器内科と内視鏡です。
胃カメラ、大腸内視鏡検査で、食道・胃・大腸などの病気の早期発見や治療を行います。
先代院長の専門である循環器(心臓・血管)も引き続き診療いたします。

02

ささいなことも相談してください

吉良内科があるのは、西尾駅から少し離れた吉良町。近隣に大きな病院はありません。
だからこそ、困ったときにいつでも頼っていただけるよう、診療科にとらわれずに、多様な病気をまんべんなく診察します。

03

総合病院との連携

それぞれ得意な診療科・治療方法がある総合病院と連携し、患者さんの症状・ライフスタイルにあった病院をご紹介いたします。

04

MENU診療案内

総合内科

風邪や腹痛などの急な体調不良から、高血圧・糖尿病などの生活習慣病、花粉症などいつものおくすりが必要な病気まで対応しています。
何科にかかったらよいかわからない場合や、長引く不調がある場合も、遠慮せずご相談ください。

消化器内科

消化器は、院長の専門です。食道から大腸までの病気を主に診察します。ゲップ、胸焼け、胃痛、下痢・便秘、腹痛などの症状がある場合や、健康診断で肝臓など消化器疾患の再検査がある場合、ご相談ください。

CHECK当院可能な検査

大腸内視鏡検査

胃カメラ(経鼻内視鏡)

超音波検査

心電図

GREETING地域に密着した
頼れる内科であり続けたい

2023年1月、吉良内科 院長を引き継ぎました、室井航一です。

これまで病院で総合内科や救急医療に従事してきた経験と、
消化器や内視鏡の専門医として、2万件以上の内視鏡検査や治療を行ってきた経験を活かし、どんなささいなことでも相談でき、必要なときに必要な検査・治療を受けられるクリニックを目指します。
気になる自覚症状があれば、心配な病気かどうかを診断し、
検査を通じて、できるだけ自覚症状がない段階での病気の芽を見つけたいと思っています。

「吉良内科があるから安心」「吉良内科に来てよかった」と思っていただけるよう、ていねいな診療と熟練の技術で、地域のみなさまの健康をお守りします。

  • Slider
  • Slider
  • Slider
  • Slider
  • Slider
  • Slider
  • Slider
  • Slider

NEWS新着
更新情報

2025.06.23
6/17(火)に、地震を想定した避難訓練を行いました。Instagramに様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。
2025.06.11
梅雨の季節です。この時期は体調を崩しやすい気候が続き、風邪や頭痛、だるさなどが長引くこともあります。「いつもと違うな」と感じたら、お気軽にご相談ください。
2025.05.29
帯状疱疹ワクチンの定期接種について掲載いたしました。

過去の更新情報はこちら